2015年2月13日金曜日

【食べログ★3.55】横浜みなとみらいにある「陳建一麻婆豆腐店みなとみらい店」で、麻婆豆腐を食べてみた

横浜のみなとみらいで開催されているカメラのイベント「CP+」に顔を出してきました。

朝ご飯を食べただけでお昼をスキップしていたので、ランドマークタワーでご飯をたべることに。
本当は、食べログであらかじめチェックしていた「バビーズ ランドマークプラザ」に行く予定だったのですが、なぜか見つからず……苦笑

天気も荒れていて、雪がちらつくなどとっても寒かったため、もうなんでもいいや的な感じで、↓に入ってみました。

陳建一麻婆豆腐店 みなとみらい店

陳建一麻婆豆腐店 みなとみらい店」です。

本日は、こちらのお店のご紹介です!


まずはお店のメニューから。

麻婆豆腐店と書かれているだけあって、麻婆豆腐をベースにした料理がずらりと並んでいます↓

陳建一麻婆豆腐店 みなとみらい店

ご飯類3種、麺類4種、そして点心というメニュー構成です。

ご飯類に関して言うと、なんとご飯は別料金なのでw、気をつけましょう。ライスは200円、半ライスは100円になります。

ザーサイなどとのセットになったライスセットもあります。こちらは300円です。

わたしは、このお店でもっともスタンダードな一品「陳式麻婆豆腐」+ライスをオーダーしてみました。

陳式麻婆豆腐は、「激辛、大辛、中辛、小辛、甘口」の5つから辛さを選ぶことができます。わたしは大辛でオーダーしてみました!

↓みたいな感じで出てきます!

陳建一麻婆豆腐店 みなとみらい店

ライスの量はだいたい、200g~250gくらい。けっこう多いです。カロリー、ヤバイw


陳建一麻婆豆腐店 みなとみらい店

でも、麻婆豆腐の量もかなり多めなので、このくらいの量はがんばれば食べられると思います。とりあえず私も完食しました! 最後の方、ちょっと残そうかなあ……とも思いましたが。

男性なら、問題なく食べきれる量です。

さて、肝心の麻婆豆腐↓

陳建一麻婆豆腐店 みなとみらい店

こちらも量はかなり多いです。カロリー、超、心配……w

でも、そんなこと気にしてたら、中華なんて食べていられません!

味は、というと、大辛でオーダーしたわりには、辛くありませんでしたw 少なくとも、辛いものスキーのわたしにとって、このレベルの辛さは、“辛い”と表現するにあたりませんでした。

日本人のテイストにかなりマッチさせているみたいで、ホワジャオの量が圧倒的に不足していたと思います。

個人的にはとっても残念でございました……orz

舌がしびれるほどの辛さが四川麻婆豆腐のおいしさだというのに。

まあ、でも、多くの人に喜んでもらえるようなお料理にするなら、こういう工夫も必要かと思います。

基本的にこちらのお店の麻婆豆腐は、全体的にまとまってはいるのですが、辛さ、塩分、奥深い甘みなど麻婆豆腐に必要な味のメリハリがあまりない状態でサーブされてきます。

なので、パンチのきいた味が好きな人は、手を加えなければなりません。

そこで登場するのが、テーブル卓上においてあるトッピング用のホワジャオです↓


陳建一麻婆豆腐店 みなとみらい店

青山椒、赤山椒なるものが用意されております! 違いはというと↓


陳建一麻婆豆腐店 みなとみらい店

赤山椒は成熟した山椒で、舌の先がぴりっとしびれる刺激があるもの。青山椒は若い山椒の実で香りが強いのが特長だそうです。

かなりよくわかりませんが、青山椒を散らしてみたところです↓


陳建一麻婆豆腐店 みなとみらい店

青山椒はたしかに麻婆豆腐に振りかけたその瞬間から、ホワジャオのフレッシュな香りが鼻孔をくすぐります。

食べてみると、辛さはそんなにありません。

対して、赤山椒は↓みたいな感じ。


陳建一麻婆豆腐店 みなとみらい店

こちらはいわゆるお店で売っているホワジャオです。香りはありませんが、ピリピリとした辛さを持っています。

山椒を加えてみてわかるのですが、このお店さんの麻婆豆腐はこの山椒を加えて辛みを自分好みに調整してから食べるのを前提に作られているようで、味わいが格段によくなります。

なので、テーブル卓上にあるホワジャオは積極的に活用しましょう!

結局私は、両方のホワジャオをめっちゃ振りかけて食べましたw

個人的な意見でいえば、本当においしい陳建一さんの麻婆豆腐を食べたいなら、ちゃんとした系列レストランに行くことをオススメしたいとは思います。

赤坂の「四川飯店」や、セルリアンタワーの「陳」は、こちらのお料理とは別格の麻婆豆腐を楽しむことができます。

でも、みなとみらいのこちらのお店は、時間帯や人数にかかわらず入店できて、気軽にお料理を楽しむことができて、それはそれですてきです!

ご興味があれば、ぜひ。


★お取り寄せという手もありますね!★

0 件のコメント:

コメントを投稿